日本刀の購入は古美術刀剣から居合刀を販売する専門店、刀剣春日堂へ

刀剣春日堂
HOME 取扱品 刀剣塾 商品案内 美濃の刀匠と歴史 FAQ 所在地 お問合せ English

商品案内
 日頃、『刀剣春日堂ホームページ』をご愛顧頂いている皆様へ
感謝の気持ちを込めて【商品情報】を、皆様の参考になればと思い、【商品案内】のメニューとして設けました。
今後とも御愛用していただけるよう商品の管理・御提供に努めてまいります。
何卒、宜しく御願い申し上げます。
- 刀剣春日堂店主 -
 販売規約
 販売法に基づく表示

お問い合わせはこちらに!

【お問合せフォーム】
 上鑑賞刀
   1〜9  太刀 銘:安家 (青江) 鎌倉時代    特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
   1〜14 刀  濃州関住兼音 文明十九年二月日  特別保存刀剣鑑定書 ¥3,600,000(税込)  
   1     数々の重要刀剣 / 特別重要刀剣  所蔵しております。
 
 鑑賞刀
   1〜11 平脇指 無銘(越州国行) 特別保存刀剣鑑定書   ¥480,000(税込)
   1〜6  短刀  無銘(寿命)生ぶ拵え  保存刀剣鑑定書  ¥140,000(税込)
   1〜14 刀  無銘(高田)(切付銘:友清摺上)保存刀剣鑑定書 ¥570,000(税込)
 
 現代刀・居合刀 等
   1〜11 真剣居合刀 銘:奈良太郎藤原兼景 2尺3寸6分 拵え付 ¥390,000(税込)
   1〜12 真剣居合刀・斯斬用  銘:東山住美作 2尺2寸3分 拵え付 ¥194,000(税込)
   1〜14 刀 銘:相州住康春 昇龍に梵字(手彫り)2尺2寸6分 拵え付 ¥285,000(税込)
   1〜2  真剣居合刀  銘:武蔵守藤原盛道 2尺3寸3分 拵え付 ¥430,000(税込)
   1〜3  居合刀  無銘(高田)(切付銘:友清摺上)2尺4寸6分強 拵え付  ¥630,000(税込) 保存刀剣鑑定書 
   1 形居合用 抜刀用 (現代刀から各時代)及び諸工作 承ります       

1〜9  太刀 銘:安家 (青江) 鎌倉時代    特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込) ※画像についてお待ちください

鑑定書: 公益財団法人:日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書
Paper(Certificate)= [N.B.T.H.K]Tokubetsu Hozon

種別:  太刀(Tachi)

国 :  備中 青江(Bichu Aoe)

銘 :  安家 (備中国妹尾刑部尉安家)びちゅうくにせのおぎょうぶじょうやすいえ
YASUIE (Bichu Senoo Gyobujou YASUIE )

時代:   鎌倉時代末期  正和〜文保 (1312年〜1319年)

形状:  庵棟、身幅・重ね・長さ尋常、腰反り高く、小鋒、生ぶ茎、在銘、目釘孔2個。

刃長 :  69・8cm     2尺2寸4分半
69・8cm

反り :   1・4cm       5寸5分
       
目釘穴:    2個

茎 :  生ぶ茎 在銘  目釘孔2個

元幅:   2・9cm

先幅:   1・9cm

元重:   0・6cm(強)

はばき: 金着せ

鋩子 : 直ぐに小丸

地鉄:  小板目に縮緬風に詰んだ肌合いを呈し乱れ映り鮮明に立つ肌合いに地斑映り現れ窺える。

刃文:  直ぐ刃調の刃文を焼き小丁子の小互の目交じりに足入り匂い口締まり心に明るく冴える。

白鞘(鞘書): 探山先生鞘書。

説明:
本作は鎌倉末期、備中妹尾(せのお)鍛冶の備中国妹尾刑部尉安家です。始まりは平安末期、平清盛に使えた平家方の武将、妹尾太郎兼康(一一二三〜八三)が興したとの伝う。

銘について備中刀工には青江鍛冶と妹尾鍛冶と『古今銘尽』は分類しています。青江派の刀工が、守次、真次、助次、包次、など『次』の一字を使用しているのに対して妹尾派の刀工は則高、是重、安家、弘経、恒真、行真など『次』の字を用いていません。
妹尾鍛冶の祖、則高の弟子・子と伝う正恒は古備前の友成(ともなり)と双璧をなす正恒と時期を同じくし、作風や銘も近似する。

本作は、備前物に似て「乱れ映りが鮮明」あり、地は見事であり、刃文の小丁子、足よく入り、匂い口締まりごころに良く冴え、まさに備前です。
また、地は長年にわたり丁寧に手入れされたてふきこまれた地刃の状態は実に良い。地刃健全。

鞘書き「備前の長光晩年・真長の相起者なる優品なり。遠祖、則高から備前気質が濃厚であるところが妹尾鍛冶の見どころ」と探山先生鞘書。

評価: 
1・生ぶ茎、在銘、無傷。
鎌倉時代から現代まで(750年間)原作の太刀姿が保たれた当時ままの希少な姿が美しい。

2・数少ない原作者が入魂した「安家」の銘・茎も当時ままが残されているている価値。及び、制作年期が明確にされている。

3・本作は「将来の価値・評価に発展性」があると春日堂は見解しています。
  
4・鎌倉期の青江鍛冶・妹尾鍛冶と備前鍛冶を混在した優美な名品です。

価格:6,200,000円 (込み)

※ご不明難点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
>>>>> 2 佩き表 刀身 <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
>>>>> 3 佩き裏 刀身 <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
>>>>> 4 銘 茎 <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
>>>>> 5 茎 >>>>>
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
>>>>> 6 映り <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
※実際は映りがハッキリ見えます。
>>>>> 7 映り <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
※接写で試みました。
>>>>> 8 鞘書き <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
>>>>> 9 鞘書き 裏 <<<<<
1〜9  太刀 銘:安家  (青江) 鎌倉時代        特別保存刀剣鑑定書  ¥6,200,000(税込)
次へ
ページTOPへ戻る
HOME新着情報取扱品刀剣塾商品案内美濃の刀匠と歴史FAQ所在地お問合せEnglish
Copyright (c) Touken KASUGADO, All rights reserved.