日本刀の購入は古美術刀剣から居合刀を販売する専門店、刀剣春日堂へ

刀剣春日堂
HOME 取扱品 刀剣塾 商品案内 美濃の刀匠と歴史 FAQ 所在地 お問合せ English

取扱品
古刀、新刀、現代刀、居合刀 諸工作一式 鑑 定 オリジナル目釘抜きナイフ 展示室
商品案内に販売情報などを掲載しております。

春日堂のこだわりと定義
美術刀剣を次世代に伝え残していきたい責務と保護する為に、刀剣を正しく継承し、むやみな扱いをしていただきたくない理由から、美術刀(鑑賞用)・居合刀などを区別しています。

尚、ご注文品・並に諸工作についても恐れ入ますがお客様と見解の相違に隔たりがあると見たときには、トラブルの原因とみなします。このようなことが生じた時、大変恐縮ですがご注文の承りをお断りいたします事もあります。

本来の美術工芸品として基本を変える事を恐れ、誤解や過ちが生じないようにする為ご理解いただきたく存じます。ご依頼主様の要望に応じた適切な選び方の指導をご期待に添うべく努力を致します。
古刀、新刀、現代刀、居合刀
上古刀 平安末期〜鎌倉初期
古刀 鎌倉中期〜桃山時代・文禄
新刀 桃山時代・慶長〜江戸末期・享和
新々刀 江戸末期・文化〜幕末・慶応
現代刀 明治〜現在(新作刀含む)
居合刀 古刀〜現代刀(新作刀含む)

古刀、新刀、現代刀各種店内にて取り揃えております。ぜひご来店ください。
また、ご希望の刀剣等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

商品案内に販売情報などを掲載しております。
刀
野太刀
室町時代
鞘:黒漆金沃懸地扇面菊水文蒔絵
鐔: 木瓜形鉄鐔

Oricoショッピングクレジットご利用方法について
 【オリコ公式サイト】

商品購入の際は、ショッピングクレジットもご利用出来ます。オリコカードの非加入者の方でもご利用可能です。
お支払い回数等のご希望をオリコショッピングクレジット申し込み書にご記入いただきます。
その際に印鑑が必要となります。

詳しくは刀剣春日堂にお尋ねください。お問合せは こちら です。
ページTOPへ戻る
諸工作一式
刀剣春日堂:取扱商品 > 古刀、新刀、現代刀、居合刀
諸工作には様々な約束ごとがあります。其々に応じた選択をしましょう。
※写真をクリックすると、拡大写真が別窓で開きます。
  柄巻
  捻り巻 捻り巻
種類 巻鮫拵え 捻り巻
素材 裏革 裏革
多色あり 多色あり
特徴 居合用 鑑賞用には約束事に添って使用する
  つまみ巻 捻り巻
種類 つまみ巻 捻り巻
素材 綿・正絹・裏革・表革 綿・正絹・裏革・表革
多色あり 多色あり
特徴 鑑賞刀に適している 一般に多様に使用する
  革巻 革巻
種類 革巻 革巻
素材 表革 表革
黒色・茶色・緑 茶色・黒色・緑
特徴 鑑賞用は約束事に添って使用する。
好みにより居合刀に使用することもある。
鑑賞用は約束事に添って使用する。
好みにより居合刀に使用することもある。
拵え
  鯉口鮫黒呂塗り拵え 鮫拵え
種類 鯉口鮫黒呂塗り拵え 鮫拵え
素材
多色あり 多色あり
特徴 美術鑑賞用・居合 一枚鮫を使用いたします。美術鑑賞用
  合口拵え 合口拵え
種類 合口拵え 合口拵え
塗り
素材
本漆・科学塗料  本漆・科学塗料
多色あり 多色あり
特徴 金具は目貫を使用。
柄鮫には金色・黒色など塗った物がある。
柄に鮫を使用しない。
金具には目抜きだけ使用する方法もある。
  柄鮫
 
種類 短冊 巻鮫
素材
有り 有り
特徴 居合刀・鑑賞刀 鑑賞用
  塗料
 
種類 本漆 化学塗料
多色あり 多色あり
特徴 幽邃なつやがあるが時間を要する 漆と見分けがつかなく仕上がりが早い
  鞘塗り
  黒色呂塗り 乾漆塗り
種類 黒色呂塗り 乾漆塗り
多色あり 多色あり
特徴 一般的で、光沢があり 上品 光沢が無く、硬く少しザラットした感触でありキズに強く
落着いた感じがする
  青貝散し 角笛塗り
種類 青貝散し 角笛塗り
多色あり 色分け自由
特徴 青貝を細かく砕いた物を全体にむら無く散らしてある。
華やかになる。
交互に輪を塗り分ける。同色でも、色違いで塗り分け
(二色塗り)も出来ます。
  金梨地 鮫研ぎ出し
種類 金梨地 鮫研ぎ出し
  多色あり
特徴 梨地の粗さは、大(粗い)少(細かい)などがある。
豪華で雅
鮫皮に漆を塗り研ぎ出す。やや重たくなる。
  白鞘  つなぎ
  白鞘 つなぎ
種類 多種(中・上) 多種
素材 朴ノ木 朴ノ木
特徴 刀を保護保管に用いる。 拵えに使用する。
  樋彫り  はばき
  はばき
種類 掻き流し・掻き通し・丸留め・添え樋
一般・手彫り
太刀はばき・一重はばき・二重はばき
最上・上・中
素材   金無垢・金きせ・銀・銅
特徴 美術刀・居合刀、其々に応じた選択が必要です。 種別に応じて選び、金はばきは美術刀に向いています。
  研ぎ  
特徴 刀に相応しい研ぎをすることが大事です。
ページTOPへ戻る
鑑 定
刀剣知識40年のキャリアを皆様に、御提供申し上げます。
守秘義務厳守致します。お気軽にご相談くださいませ。

刀剣 春日堂
〒501-3865 岐阜県関市春日町二丁目十番地
TEL 0575-22-3539 / FAX 0575-22-3540
E-mail: kasugado@siren.ocn.ne.jp
ページTOPへ戻る
HOME新着情報取扱品刀剣塾商品案内美濃の刀匠と歴史FAQ所在地お問合せEnglish
Copyright (c) Touken KASUGADO, All rights reserved.