日本刀の購入は古美術刀剣から居合刀を販売する専門店、刀剣春日堂へ

刀剣春日堂
HOME 取扱品 刀剣塾 商品案内 美濃の刀匠と歴史 FAQ 所在地 お問合せ English

霜華塾 新着情報
2008/11/30 霜華塾 霜華塾についてはこちら
重要刀剣、彦兵衛尉祐定の地肌は美しかった。
この頃の作に見られる特徴のある刃の働きを拝見して心に残りました。

(横切るは 秋水浮く 落ち葉かな)
テーマは映り
南北朝・室町時代・新刀・新々刀の映りに特徴がある難しい出題刀でした。
一口に映りについての特徴を述べるには困難です。
数多くの名刀を見ることが不可欠。
楽しく熱心に勉強しています。
11月鑑定刀
長さ:二尺三寸
種別:刀
姿:やや先反り
銘:表に長銘きる
茎:生茎やや短い
切先:中切っ先
鋩子:返り深し
刃文:小互の目に浅くのたれに特徴ある葉良く付く
鍛え:小杢目細かく美しい
地:匂い映りあり
ヒント:永正ごろ活躍し俗名が代々ある
【答】平成20年9月鑑定刀・・・備中国住次吉
                        
ページTOPへ戻る

2008/9/21 霜華塾 霜華塾についてはこちら
(高空に 入道雲か 葉に白露)

相模国広光の刃文は、華やかでありながら古典的刃文から脱却したかのように誇張している。澄みきった空に白い、もくもくとした入道雲が現れたようでした。
鑑定刀のテーマは古刀・地刃の働き

国それぞれの特徴ある地刃の働きの説明がありました。
古刀の地刃の働きは実物を拝見しないことには理解できません。見所が豊富でした。見過ごしてしまいそうに難しいが審美眼を養うには良い勉強になります。

鑑定刀
1号刀 小太刀 守家 (重要刀剣)
2号刀 太刀 備中国住次吉 (重要刀剣)
3号刀 短刀 相模国住広光 (特別重要刀剣)
4号刀 短刀 備州長船住兼光・年号 (特別重要刀剣)
5号刀 刀 相州住綱広 (重要刀剣)
9月鑑定刀
長さ:2尺5寸
種別:太刀
姿:身幅尋常
銘:在銘
茎:区おくり
切先:中切先延びごころ
鋩子:直刃に小丸に返る
刃文:匂い口良くしまり、直刃に角ばる互の目深くやく
鍛え:杢目に板目細かく、段映りつく、澄み肌所々現れる
鍛え:小杢目、小板目交じり 乱れ映りつく
ヒント:地にあり
【答】平成20年7月鑑定刀・・・吉岡一文字
                        
ページTOPへ戻る

2008/7/6 霜華塾 霜華塾についてはこちら
明日は七夕。
七夕に降る雨は織姫・彦星の涙というが、
今日は豪雨でした。短冊に願いをしたため祈る

(七夕に 願いをこめて 銘を書く)
鑑定刀のテーマは肥前刀一派の作風と地刃の特徴

鑑定刀
(初代)忠吉 作
 武蔵大掾忠廣 寛永6年
 河内守正廣
 近江大掾忠廣
 播磨守忠国
地は小糠肌・地景細かく
刃は沸え細かく
そのほかいろいろと肥前刀ならの見所がありました。
それぞれの刀匠の作刀に個性があり、実際鑑賞して特徴が分かる。文章では具体的に理解することは困難です。名刀を拝見する機会多く得ることは不可欠ですが大事なことは指導者です。
テーマをもって出題鑑定刀は高度の勉強になります。

7月鑑定刀
長さ:二尺三寸
種別:刀
銘:無銘
姿:身幅やや広く元先幅差なし
茎:大磨り上げ
鋩子:乱れて小丸に返る
刃文:蛙の子丁子、丁子互の目交じり、矢筈がかり、飛ぶ焼き
    多き、形変化に富、葉、金筋あり匂いに小沸えでき
鍛え:小杢目、小板目交じり 乱れ映りつく
ヒント:後鳥羽院御番鍛冶を中心に発達した一派。
在住した地名がついて、この一派の末流といわれこの祖は本流の孫とも言う

【答】平成20年5月鑑定刀・・・村正
                        
ページTOPへ戻る

2008/5/25 霜華塾 霜華塾についてはこちら
今回の鑑定刀には薩摩刀二振り、肥後守吉次・
奥大和守平朝臣元平・が出題されました

(篤姫に きり裂く縁  薩摩刀)
薩摩刀を鑑賞していて今、話題の篤姫を思いやる事を忘れることが出来ませんでした。
(天璋院)篤姫は不運にも実家の島津家等の倒幕運動により敵となり、将軍家・幕府に力を尽くし最後まで自分の生き方を貫いた女性です。
薩摩では奥大和守平朝臣元平一門が活躍している島津家は延宝ごろ常陸国から肥後守吉次を招き島津家御抱え刀匠とした。刀は必要とされる所に繁栄し名匠が育ち、権力者がいる。
そして大政奉還と導き、有力政治家を輩出した薩摩藩
鑑定刀のテーマは
新刀と新々刀の比較。
初期から末期までの特徴の説明でした。

5月鑑定刀
長さ:一尺二寸
種別:脇差
姿:身幅やや細く寸延び先やや反り付く
茎:銘磨られ残る。たなご腹形
鋩子:地蔵風に掃きかけ小丸に返る
刃文:五の目に互の目尖り角張り、表裏同じ。
    匂いに沸えが絡み砂流しかかる
鍛え:板目に柾目流れ白け映り付く
ヒント:ある理由から佩用を禁じられ、銘を消したり改作して所持したため健全な在銘が少ない。茎に特徴あり

【答】平成20年3月鑑定刀・・・長光
                        
ページTOPへ戻る

2008/3/30 霜華塾 霜華塾についてはこちら
今回の霜華塾は待ちに待った桜の開花に恵まれた日和でした。

(宇宙へ 桜 サクラと お花見に)

淡墨桜(国天然記念物:岐阜県本巣市)の種が宇宙旅行をする時代になり、国際宇宙ステーション「きぼう」で実験を行う。
企画は民間会社、有人宇宙システム「JAMSS」
発案は岐阜県出身の研究者と報道された。
岐阜県人としても喜ばしい朗報でした。
絶えず日本人の心にある花。
3月の鑑定刀は7振り。
「テーマは、映りの種類」
国・時代別の映りの勉強でした。
比較する事で良く分かる。
見ごたえありました。
初代・肥前国忠吉・南紀重国・国広など慶長新刀
 

3月鑑定刀
長さ:一尺九寸五分
種別:脇差
姿:身幅広め元先幅差大磨り上げであるのに腰反り深く
茎:折る返し銘 目釘穴2個 二字銘
切先:中切っ先延びる
鋩子:乱れ込み先やや尖り掃きかける
刃文:丁子互の目に尖り刃交じり、足、葉盛んにはいり小沸え
    付き、金筋、砂流しかかり匂い口明るい
鍛え:柾目に杢所々流れよくつみ、地沸え微塵につき、地景細
    かく付き、乱れ映り鮮明にたつ
ヒント:備前一派をなし本作は二代目である。父が得意と
      する華やかな丁子乱れを主張とした作と二様の作
      がある

【答】平成20年1月鑑定刀・・・源正行
                        
ページTOPへ戻る

2008/1/14 霜華塾 霜華塾についてはこちら
今年、初回の霜華塾
会場は成人式で賑やかでした

・振袖に 匂う色香に 誘われし 若侍に 今懐かしむ
皆さんと新年親睦会を楽しみました
来年は10年目を迎える。
10周年記念を計画

一年の成果
天位賞 95点 お見事でした
地位賞 90点
人位賞 85点
努力賞 80点
今回の鑑定刀は古名刀を写すした名刀匠の作品
清麿の作品は処女作含む始終の作を鑑定刀として
数十振り拝見できた事は霜華塾の誇りです
今回は萩鍔の鑑賞もありました
鉄良く練れ美しく細工も精密でした

1月鑑定刀
長さ:二尺五寸
種別:太刀
姿:反り付き鎬幅僅かにせまく重量感があり豪壮
茎:生ぶ 目釘穴1個
切先:中切っ先延びる
鋩子:乱れて火焔ごとく掃きかける尖りに返る
刃文:丁子・互の目に沸え強く金筋砂流し良くはいり
    匂い足あり
鍛え:小板目に柾流れ地沸え肌立ち鍛え強く地景見事
ヒント:この名刀匠の作刀は少なく、刀匠銘は
      いくつかの銘数あり、本作は三字銘。兄も刀匠

【答】平19年12月鑑定刀・・・日置光平
                        
← 2009年 霜華塾新着情報   2007年 霜華塾新着情報 →
ページTOPへ戻る
HOME新着情報取扱品刀剣塾商品案内美濃の刀匠と歴史FAQ所在地お問合せEnglish
Copyright (c) Touken KASUGADO, All rights reserved.