●9月鑑定刀
長さ :40.0cm
種別:脇差
時代:江戸初期
姿 :鎬造、庵棟、身幅広く、重ね厚め、先反りよくつき、大鋒に結ぶ豪壮。
鋩子:表は、浅くのたれて小丸に返り、裏は、直ぐ調に小さく乱れて倒れて返り、先よく掃きかける。
刃文:直ぐに短く焼出し、その上は互の目に小互の目・丁子風の刃、尖り刃など交じり、焼き高く、乱れ、華やかに、足入り、沸えよくつき、総体に叢沸となり、砂流し幾重にもかかり、刃縁に飛焼交じり、棟を焼く。
鍛え:板目、総じて柾がかり、処々流れ、肌立ちごころに、地沸厚くつき、地景入る。
茎 :生ぶ、先入山、鑢目勝手下がり、目釘孔一
★ヒント:国、山城 一門は名高い。
|