●9月鑑定刀
長さ :1尺6寸
種別:脇指
時代:江戸時代中期
姿 :鎬造、庵棟、棟のおろし緩やか、身幅尋常、元先の幅差つき、先反りごころ浅くつき中鋒となる。
茎 :生ぶ、先刃上がりごころの栗尻、鑢目勝手下がり、目釘孔一。
鋩子:直ぐに小丸に返り、先さかんに掃きかける。
刃文:中直刃を基調に浅く小さくのたれごころをおび、互の目連れて交じり数珠刃となり、足太くさかんに入り、匂深く、小沸厚くつき、細かにほつれ、砂流しかかり、金筋入り、匂口明るく冴える。
鍛え:小板目肌つみ、杢交じり、地沸微塵に厚くつき、地景細かによく入り、かね冴える。
★ヒント:寛文頃に活躍した
|