刀 銘:相州住康春 昇龍に梵字(手彫り)2尺2寸6分 拵え付

手彫り:昇り龍と梵字
拵え付(金具:龍一作)
銃砲刀剣類登録証番号:岐阜県8176号昭和29年4月15日交付種別
銘:相州住康春
国:相模
時代:江戸時代

※ご不明な点がございましたらお問い合わせください

¥285,000 (税込)

尋常の長さに、上り龍彫り(手彫り)が深く彫られ見所であり、拵え整い、諸工作新しい。
※小さく点に、はばき中と地に跡が残る。

登録証の取得の決まり:日本古来の「折り返し鍛錬法」の傅法により鍛造された刀剣だけが発行されます。
岐阜県 8176号 昭和29年4月15日交付

銃砲刀剣類登録証番号

岐阜県8176号 昭和29年4月15日交付

種別

相州住康春

寸法

2尺2寸6分

反り

3分5厘

目釘穴

2個

鑑定書

未鑑定

刃文

直ぐ刃

鍛え

板目

切先

中鋒

先幅

2.1cm

元幅

2.9cm

元重

0.5cm

刀身重量

690g

彫刻

表・上り龍(時代手彫り)
裏・梵字

研ぎ

鑑賞用(新しい)

はばき

銀無垢一重(新しい)

拵え

金具:現代金具(新しい)
鍔:丸型に龍の図透かし
目貫:赤銅地に金色龍の図
柄糸:正絹黒色
鞘:呂塗り
柄鮫:本鮫
下げ緒:サービス

関連商品