刀剣春日堂BLOG

« 2006年01月 | メイン | 2006年04月 »

2006年02月23日

第八回日本聾史が学会長岡大会にて

彼との出会いは、はじめハガキのお問合わせでした。いまどき珍しいと思いました。後日、尋ねて来てくれた。はじめは戸惑いました。どのように説明したらよいかと思いました。刀の専門用語が伝わるか?少し心配でした。慣れていないが筆記で説明しました。刀に関心あるようでしたので、塾を薦めました。名品が鑑賞できるからと誘いました。彼にとって唯一の鑑賞する事が楽しみになると思いました。今後、日本ではじめての手話による刀の説明、表現が出来る人になる事を期待しています。

投稿者 kasugado : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

長綱の資料

shiryo9.jpg
聾長綱の作刀は少なく、研究も大変だったでしょ

投稿者 kasugado : 20:32 | コメント (0) | トラックバック

聾長綱の銘

kuki8.jpg
聾長綱の銘の説明

投稿者 kasugado : 20:28 | コメント (0) | トラックバック

研究の成果

55.jpg
刀の発祥地、五ヶ伝の説明

投稿者 kasugado : 20:25 | コメント (0) | トラックバック

第八回日本聾史が学会長岡大会にて

nagao.jpg
塾生が聾長綱の研究成果を発表しました。

投稿者 kasugado : 20:08 | コメント (0) | トラックバック